運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
449件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-16 第204回国会 衆議院 総務委員会 第4号

でも、総理、あるいは総務大臣総務省強い政治家の御長男が絡んでいる案件なんだということを考えれば、大臣の姿勢からいっても、徹底究明しなきゃならぬというテーマなはずなんですね。であるならば、二〇一八年当時のCSの問題、許認可の問題も政務三役まで対象に含めて、だってそうじゃないですか、政治の圧力があっちゃいけないと武田さんはいつもおっしゃっている。そのとおりなんです。

岡島一正

2021-01-14 第203回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

そういうメッセージが仮に伝わったとしたら、これは私の不徳の致すところで、むしろ趣旨は、いろいろ難しいことはあるので、これは実態ですね、今まで私が言った四つの条件というのはなかなかうまくいかなかった、それを越えるためには、かなり強い政治リーダーシップ、自治体のリーダーシップ、それから財政支援、それからさらに法律改正のことも、これがないと、ただ緊急事態宣言を出したからって自動的に下火になるということでないことを

尾身茂

2020-03-19 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

こうした経済デジタル化に伴う課税上の対応につきましては、OECDの中で麻生大臣が、日本国リーダーシップを取ってきたBEPSプロジェクトの一環として、その流れの先にあるものとして、昨年、日本議長国を務めましたG20におきましても優先課題一つと掲げまして、二〇二〇年末、本年末までのグローバルな解決策合意に向けた作業計画を承認するなど、G20による強い政治的な後押しができたと思っております。  

矢野康治

2020-03-10 第201回国会 衆議院 環境委員会 第2号

ですけれども、日本で一番選挙に強い政治家の一人ですよ。昔は、大臣になったら、お国入りといって、めったに帰れなかったんですよ、交通手段もなかったし。そういうことはされないように。されるんだったら、いいんですよ、実績をつくって、いやいやと。横須賀市と三浦市に早く気候非常事態宣言をするようにとかそういうことをやられるんだったらいいけれども。

篠原孝

2019-11-07 第200回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

次いで、国立戦略研究所イリーナ・パブレンコ局長からは、ウクライナでは、憲法改正を行うか否かに関して大統領が大きな権限を持っていること、ウクライナ政治体制が、大統領強い政治体制である大統領議会制と、議会強い政治体制である議会大統領制との間で揺れ動いていることに象徴されるように、ウクライナ憲法改正大統領議会との権力闘争の歴史であり、政治体制の変革のたびに大統領議会のどちらかに権力が傾

森英介

2019-05-22 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

塩崎大臣は今、元大臣はいらっしゃらないですけれども、これは、当時の塩崎大臣が、数値のない目標は意味がないという強い大臣の要請でこういう数値目標が入ったと聞いていますけれども、そこには、施設偏重養護から家庭養護優先に大きくかじを切るんだ、こういう強い政治意思というのがあるんだというふうに思います。これ自体は私は結構なことだというふうに思います。  

大西健介

2019-04-17 第198回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

推進に当たっては、強い政治意思の下、その仕組みがシステマティックに動くようつくっていかないと、スピーディーな目標達成ができないというふうに思います。そして、現在の推進体制では、フォローアップの、進捗把握の、個々の政策担当の省庁任せになりかねませんし、各種政策統合効果の測定もできないまま終わる可能性がございます。  

国谷裕子

2018-07-12 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第28号

武田良介君 よく連携取ってという話でしたけれども、大臣も今少し触れられましたけど、FCTCの第四条ですね、この第四条は、包括的な措置たばこ規制の包括的な措置、協調した対応措置をとるために政治的な決意が必要だと、強い政治的な決意が必要だということを言っています。次に掲げる事項を考慮した強い政治的決意が必要だというふうに言っています。

武田良介

2018-06-06 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

○世耕国務大臣 G7の財務大臣会合の方はかなり強い政治的なメッセージが出たわけでありますけれども、実は同じ時期パリで開かれていたOECD閣僚理事会、そしてWTOの非公式閣僚会合、まさにここに各国の貿易担当大臣、私も含めて集まっていたわけでありまして、実はかなり実務的な話合いはこちらの側で行われたんですね。  ただ、残念ながら、日本から私に同行していく記者は誰もいなかったんですね。

世耕弘成

2018-04-11 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

安倍総理は、私が提案する国家戦略特区規制改革の切り込み隊長である構造改革特区の考え方を更に面的なものへと進化させていく、このようなことを述べ、また、規制改革のショーケースとなる特区総理大臣である私自身が進みぐあいを監督する国家戦略特区として強い政治力を用いて進めますと述べています。  

塩川鉄也

2018-03-23 第196回国会 参議院 環境委員会 第5号

長浜博行君 間もなく四月一日といいますか、一八年度がやってまいりますので、是非環境大臣強い政治リーダーシップでこの問題をまとめていっていただきたいということをお願いを申し上げます。  事務方で結構ですが、それでは、今、温対本部、これ、では一体どういう議論を直近はしているんでしょうか。

長浜博行

2017-04-04 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

その具体的な方策として、日EU経済連携協定があるわけでございますが、これにつきましては、安倍総理が三月二十一日、ヨーロッパに行かれた際には、トゥスク欧州理事会議長またユンカー欧州委員長との会談で、この連携協定について早期大枠合意、これを提案し、双方強い政治的意思を確認した旨が報道されております。  

浜田昌良

2016-11-14 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第3号

総理世界主要国で最も強い政治基盤を持つ日本国家リーダーでございます。安倍総理岸田外務大臣自由貿易諸国の期待が集まっています。  通告をしておりませんので質問ではありませんけれども、トランプ次期大統領との会談を三日後に控えております。もし可能であれば、総理のお考えを、お疲れでなければお聞かせください。君子を豹変させていただきたいというのが私の願いでございます。

三宅伸吾

2016-10-28 第192回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

特定の国に強い政治家が、その国の外交上都合のいいことをやるために、ぼろぼろになった権益を日本が買ってあげて、それで友好を結びましょうというのにこれが使われるおそれはないとは言えないんです。スキーム上は、法律上は可能なんですよ。だからこそ、しっかりとしたリスク管理をしなければならないんです。単に外部から人を入れてというものではない、そうしたものが私は必要だと思っております。  

福島伸享